トップページ

入力ダイアログを表示する

入力ダイアログを表示する

使い方

ユーザーに文字列を入力させるダイアログを表示します。

ユーザーがダイアログの「OK」を押して、ダイアログを閉じた時にアクション完了になります。ダイアログを表示した段階ではアクション完了になりません。

アクションの結果値はユーザーが入力した文字列になります。キャンセルした場合は空文字列が結果になります。空文字列を入力して OK したのか、キャンセルしたのかは、アクションの結果値では区別できません。OK なのかキャンセルなのかは、アクションの結果値では判断せずに、「確認・入力ダイアログで「OK」を押した時」や「確認・入力ダイアログで「キャンセル」を押した時」で処理を分岐させてください。

設定するパラメーター

メッセージ

ダイアログのメッセージ部分に表示するテキストを入力します。

OKボタンの表示名

OKボタンに表示するラベルを変更したい場合、このパラメーターを変更します。

キャンセルボタンの表示名

キャンセルボタンに表示するラベルを変更したい場合、このパラメーターを変更します。

空を許可するかどうか

入力値が空の時にOKボタンを押すことができるようにするかどうかを選択します。必ず何かを入力させたい場合は「入力値が空の場合はOKを押せなくする」を選択してください。

入力初期値

ダイアログを開いた時点で入力欄に入れる値を設定します。省略すると、開いた時点の入力値は空になります。

結果値

ユーザーが入力した値が結果値になります。キャンセル時は空になります。

結果値が空だった場合、空文字列を入力して OK したのか、それともキャンセルしたのかは、区別できません。

制限事項

  • 2つ以上のダイアログを同時に表示することはできません。
    • すでにほかのダイアログが開いている状態の時に、別のダイアログを開こうとした場合、先に開いていたダイアログは閉じ、後から開いたダイアログが表示されます。
    • この動きはカスタマインの場合と異なるので注意してください。

Copyright © R3 institute. All rights reserved.

Powered by Everysite