🟢ページ内処理🟢
複数選択チェックボックスなど複数の項目を選択できるアイテムに対し、項目の選択を行います。
選択できる項目を増やすという意味ではありません。項目を増やしたい場合は「入力アイテムに選択肢を追加する」を使用してください。
複数選択可能なタイプのアイテムを選択します。
選択したい項目の値を指定します。項目の表示名ではありません。
複数の項目を選択したい場合は、式を使用して配列形式で指定します。
= ["阪神", "巨人"]
指定した値がアイテム側に存在しない場合、特にエラーにはなりませんが、予期せぬ動作を引き起こす原因になりますので、そのような設定は避けてください。
空配列にすることもできます。この場合、「既存の選択」が「既存の選択は選択されたまま残す」であれば何も起こりませんが、「既存の選択はクリアする」の場合は項目がひとつも選択されていない状態になります。
既存の選択は維持したまま指定の選択を追加で選択するか、既存の選択をクリアしてから選択しなおすか、を選びます。
例えばチェックボックスが
✅阪神 ✅巨人 ☐DeNA ☐中日 ☐広島 ☐ヤクルト
の状態だった場合に= ["阪神", "広島"]
を選択しようとした場合、以下のようになります。
選択後のアイテムの値がアクション結果値になります。