リンク画像
リンク画像
クリックすると画面遷移する画像を設置します。
画像ファイルはエブリサイトのメディアライブラリから選択するか、あるいは外部サイトの URL を指定することができます。
ボタンを押した後に遷移する URL を指定します。以下の指定方法があります。
https://everysite.gusuku.io
など/mypage/index.html
など#widget1
や #item1
など単に #
とだけ書いてしまうと、「同じページ内のウィジェットやフィールド位置」の指定方法になりますが、ウィジェットIDもアイテムIDも指定されておらず遷移先が不明になるので、ページ生成時にエラーとなります。
画面遷移時に、ブラウザーの同じタブ内で遷移するか、新しいタブを開いてそちらに遷移先ページを表示するか、を選択します。
画像のURLまたはパスを指定します。
画像が表示されないときや、視覚に障害のあるユーザーがスクリーンリーダーを使ってページを閲覧する際に、画像の内容を伝えるためのテキストです。
このテキストは、HTMLの<img>タグにある alt 属性にあたります。たとえば、商品写真であれば「赤いTシャツの正面画像」、プロフィール画像であれば「山田太郎の顔写真」など、その画像が何を表しているのかを簡潔に説明してください。
アクセシビリティ(誰にでも使いやすいサイト作り)の観点からも、SEO(検索エンジン最適化)の観点からも有効です。できるだけ設定するようにしてください。
画像が単なる装飾目的であり、ページの内容理解に影響しない場合は、省略可能です。省略した場合、スクリーンリーダーが無視してくれるようになります。
画像を表示する幅と高さを指定します。
省略時は画像のオリジナルサイズで表示されます。
幅または高さの一方だけを指定し、もう一方を省略した場合はオリジナルの縦横比を維持するように表示されます。両方指定した場合は、縦横比が維持されません。
カスタマイズ対象 | 可否 |
---|---|
表示テキスト | × ありません |
サブ要素 | ○ src.src 画像URL, link.href リンク先URL |
値要素 | × ありません |